NIHONGO+M Eps03:保険証を忘れた!
NIHONGO+M
みなさん、こんばんは!
パーソナリティのともこです。
このポッドキャストでは、病院の言葉や日本に住んでいる外国人のみなさんに今、知ってほしいことを話します。
スクリプトもあるので、リンクから見てください。
今日のテーマは、「保険証を忘れた!」です。
みなさんは、体の具合が悪いとき、病院に行きますか?
私たち日本人にとって病院は、身近なところです。
心配なことがあったら相談します。
もちろん、感じ方は人によってちがいます。
こわい!と思っている人もいますし、心配なときはすぐに相談したい!と思う人もいます。
みなさんにとって病院ってこわいところですか?
私は自分の体に心配なことがあるときは、すぐに病院に行きます。
医者に体を調べてもらって、「問題ありません。元気ですよ。」と言ってもらえるととても安心するからです。
具合が悪いときも、先生に「一緒に病気を治しましょう!」と言ってもらえると、がんばろうと思うことができます。
子供がいる人は、毎週のように病院に行くことがあります。
子供が小さなときは、大人のように強くないですから、たくさん、そして、突然病気になります。
元気にならないときは、心配ですから、何度も病院に行きます。
そろそろ、「保険証を忘れた!」の話をしましょう。
「保険証を忘れた!」の”保険証”という言葉をみなさんは知っていますか。
保険証は病院に行くとき必要です。
保険証を持っていくと、払うお金が安くなります。
反対に、保険証がないと払うお金はとても高くなります。
例えば、1万円かかったら、保険証のある多くの人は30%を払いますから、あなたは3000円を病院に払います。
病院は7000円を保険からもらいます。
保険証がない人は、7000円も一緒に払わないといけません。
この場合、保険証がないときは、全部で1万円を払わなければいけません。
日本人にとっても保険証は病院に行くときはとても大切なものです。
日本人も時々保険証を忘れたまま、病院に行くことがあります。
「あ〜!しまった!忘れて来ちゃいました!」と病院の受付で話すと、大体こんな返事があります。
「今日は自費でお支払いいただきます。
後日保険証を持ってきていただければ、ご返金いたします。」
すごく難しい日本語ですが、「今日は全部の料金を払ってください。
あとで保険証を持ってきたら、お金を返します」という意味です。
自費というのは、病院では「保険は使えません。あなたが全部のお金を払います」という意味です。
保険証を忘れても、保険証をあとで持っていけば、お金は返してくれます。
だから、安心して病院に行ってください。でも、保険証を忘れたときは、お金がたくさんかかりますから、大変です。
私の実家は山口県というところにあります。
私の実家のある町で子供がけがをしたとき、あわてて病院に行きました。
そのとき、あわてていたので保険証を忘れてしまいました。
そのときは、たくさんお金を払わないといけなかったので、コンビニに行ってお金をおろしました。
あとで、保険証を持っていくとお金が返ってきました。
保険証を忘れないのが一番いいですね!みなさんも気をつけてくださいね!
さて、ここからは日本の健康保険について話します。
日本では、3ヶ月以上日本にいる外国人はみんな健康保険に入らなければいけません。
会社で働いている人は、会社の健康保険に入ることができます。
留学生などは、国民健康保険という保険に入ることができます。
国民健康保険のことを「国保」と呼んでいます。
国保に入るときは、あなたの町の役所に行きます。
役所の受付で「国保に入りたいです」と話すと、どこにいけばいいか教えてもらえると思います。
健康保険に入ると、保険証が手紙で届きます。
保険証は身分証明証にも使えますから、とても大切です。なくさないようにしましょう。
自己負担割合という言葉があります。自己というのは私という意味です。
負担は、払いますという意味で使われています。割合は、パーセント(%)です。
自己負担割合は、あなたが何歳かによって変わります。
0歳から15歳までの子供は、20%の自己負担です。
全部で1000円かかったときは、200円を払います。
16歳から69歳までの人は、30%の自己負担です。
全部で1000円かかったときは、300円を払います。
70歳以上の人は、収入、お金をいくらもらったかで自己負担割合が変わります。
自己負担が10%の人、20%の人、30%の人がいます。
皆さんの中には、お父さんやお母さんもいると思います。
こどもが病院に行くとき、お金がかからないことがあります。
私は東京に住んでいますから、息子の風邪やアレルギー、けがなどで病院に行くとき、お金はかかりません。
さっき子供は自己負担が20%ですと私は言いました。
私の場合は、東京都が20%を私の代わりに病院に払ってくれます。
これは、あなたの住んでいるところによってちがいます。
子供を育てるのを応援するために、都道府県や市区町村は子供がいる人を助けてくれます。
とてもやさしくてすばらしいですよね。
私もとても助かっています。
今日のエピソードはこれで終わりです。
長い時間、最後まで聞いてくれたみなさん、ありがとうございました。
保険証や健康保険の話、むずかしかったですか?
スクリプトにはイラストもありますから、ぜひ聞きながら読んでください!
それでは、またNIHONGO+Mで会いましょう!
よい夜を過ごしてくださいね。
パーソナリティのともこでした!
おやすみなさい🌟
<English>
NIHONGO+M
Eps03: I forgot my insurance card!
NIHONGO+M
Good evening, everyone! This is Tomoko, the personality.
In this podcast, I’ll be talking about the language of hospitals and what I want foreigners living in Japan to know now.
Today’s episode is “I forgot my insurance card! ”.
When you are sick, do you go to the hospital?
Hospitals are a familiar place for us Japanese people. If we are worried about something, we ask for help.
Of course, each person feels differently.
Some people are scared, while others want to talk to me right away when they are worried!
Is a hospital scary to you? When I have a concern about my body, I immediately go to the hospital. The doctor examines my body and says, “There is no problem. You are fine.“
Even when I am not feeling well, I feel relieved when the doctor says, “Let’s work together to cure your illness!”.
If you have children, you may go to the hospital every week. When children are small, they are not as strong as adults, so they get sick a lot and suddenly. When they don’t get well, we worry about them, so we go to the hospital again and again.
It’s time to talk about “I forgot my insurance card! “
Do you know the word “insurance card”?
You need your insurance card when you go to the hospital. If you bring your insurance card with you, you will pay less.
On the other hand, if you don’t have an insurance card, the price you pay will be very expensive.
For example, if you spend 10,000 yen, you pay 3,000 yen to the hospital because most people with an insurance card pay 30%.
The hospital gets 7,000 yen from your insurance. If you don’t have insurance, you have to pay 7,000 yen as well. In this case, if you don’t have an insurance card, you have to pay 10,000 yen in total.
For Japanese people, the insurance card is also very important when going to the hospital.
Japanese people sometimes forget their insurance card and go to the hospital.
“Oops! I forgot my insurance card!” When you talk to the receptionist at the hospital, the reply is usually something like this
“You’ll have to pay for it yourself today. If you bring your insurance card later, we’ll refund your money.”
It’s very difficult to understand, but it means, “Please pay all the fees today, and we will return the money when you bring your insurance card later. 自費(JIHI) means that the hospital says, “Insurance is not available. You have to pay for everything.
Even if you forget your insurance card, you can bring it back later and they will give you your money back.
So, please go to the hospital without worry. But if you forget your insurance card, you will have to pay a lot of money.
My family is located in Yamaguchi Prefecture. When my child was injured in the town where my parents live, I rushed to the hospital. At that time, I forgot my insurance card because I was in a panic. At that time, I had to pay much money, so I went to a convenience store to withdraw money. Later, when I brought my insurance card with me, I got my money back.
It’s best not to forget your insurance card! Please be careful, everyone!
Now, let’s talk about health insurance in Japan.
In Japan, all foreigners who are in Japan for more than three months are required to take out health insurance.
If you are working for a company, you can join the company’s health insurance program.
Foreign students and others can join the National Health Insurance system.
The National Health Insurance is called “KOKUHO”. To apply for the National Health Insurance, go to the municipal office in your town. If you tell the receptionist at the city office that you want to join KOKUHO, she will tell you where to go.
When you join the health insurance system, you will receive an insurance card by letter. The insurance card can be used as an identification card, so it is very important. Make sure you don’t lose it.
There is a term called “co-payment ratio”. The word “自己” means “I”. The word “負担” is used in the sense of “I will pay”. “割合” is a percent (%).
The percentage of co-payment depends on how old you are.
For children between the ages of 0 and 15, the co-payment is 20%. If the total cost is 1,000 yen, you will pay 200 yen.
For those between the ages of 16 and 69, the co-payment is 30%. If the total cost is 1,000 yen, they pay 300 yen.
For those who are 70 years old or older, the co-payment rate depends on your income and how much money you received. There are people who pay 10%, 20%, and 30% of their own expenses.
I’m sure that some of you are fathers or mothers.
When children go to the hospital, there are times when they do not have to pay.
I live in Tokyo, so when my son goes to the hospital for a cold, allergy, injury, etc., I don’t have to pay. I mentioned earlier that children have a 20% co-pay. In my case, the Tokyo Metropolitan Government pays 20% of the cost to the hospital on my behalf. This will vary depending on where you live.
Prefectures and municipalities help people who have children in order to support their upbringing. It’s very kind and wonderful, isn’t it? I am also very grateful for the help.
That’s the end of today’s episode.
I would like to thank everyone for listening to this episode for a long time.
Did you find it difficult to learn about insurance cards and health insurance?
There are illustrations in the script, so please read it while listening!
See you all at NIHONGO+M!
Have a great night!
This is Tomoko, our personality!
Good night!