
Previous lectures and training
これまでの講演・研修
ご依頼・ご相談受付中です!
2024
日付 | 講演・研修名 | 主催 |
---|---|---|
1月28日 | \様々な場面で役立つ/やさしい日本語セミナー | 高知県国際交流協会様 |
2月16日(予定) | やさしい日本語リーダー養成研修 | 東京都つながり創生財団様 |
2月(予定) | ご相談中 | |
2月(予定) | ご相談中(都内) | |
2月(予定) | ご相談中(関西) | |
2月(予定) | ご相談中(都内) |
2月の講演、研修・講座は、現在ご相談いただいているもの以外の案件について
お引き受けが難しくなっております。
3月以降でご調整いただけますと幸いです。
(2023年11月30日時点)
予定のものを含みます
2023
日付 | 講演・研修名 | 主催 |
---|---|---|
1月19日 | 英語が伝わらない外国人患者とのコミュニケーションをスムーズにする「やさしい日本語講座」 | 成田赤十字病院様 |
2月21日 | 第3回「やさ日フォーラム」 | 東京都つながり創生財団様 |
2月8日、2月17日 | 外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修 (やさしい日本語に関する部分を担当) | 厚生労働省様 |
3月5日 | 医療機関で使える!やさしい日本語研修会 | 鳥取県様 |
3月10日 | やさしい日本語リーダー養成研修 | 東京都つながり創生財団様 |
3月12日 | 医療現場のための「やさしい日本語」セミナー | 神戸大学グローバル教育センター様 |
読者向けに 公開中 | 読者限定のやさしい日本語講座(動画視聴) | 日総研様 |
7月22日 | 2023年度 医療関係者向け多文化対応力向上講座 | (公財)かながわ国際交流財団様 |
7月24日 | やさしい日本語リーダー養成研修 | 東京都つながり創生財団様 |
9月19日 | 外国人社員と日本人社員をことばでつなぐ やさしい日本語セミナー | アジア技術交流協同組合様 |
9月25日 | 2023年度 自治体母子保健関係職員向け多文化対応力向上講座 ~母子手帳交付から始まる外国人支援~ | (公財)かながわ国際交流財団様 |
10月5日 | 2023年度 薬剤師向け多文化対応力向上講座 | (公財)かながわ国際交流財団様 |
12月10日 | 防災に役立つやさしい日本語 | 小金井市役所様 |
2022
日付 | 講演・研修名 | 主催 |
---|---|---|
2月14日 | 外国人患者受け入れ医療コーディネーター研修 (やさしい日本語に関する部分を担当) | 厚生労働省様 |
5月26日 | 愛知県豊橋市様向け 音声AI翻訳機とやさしい日本語導入セミナー(コニカミノルタ様からのご依頼) | コニカミノルタ株式会社様 |
9月7日 | 音声AI翻訳機とやさしい日本語 ウェビナー登壇 | コニカミノルタ株式会社様 |
9月25日 | 外国にルーツを持つ子供とやさしい日本語 | 千葉県松戸市様 |
2021
日付 | 講演・研修名 | 主催 |
---|---|---|
2月3日 | 母子保健関係者向け やさしい日本語講座 | 千葉県松戸市様 |
2月20日 | 外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修(やさしい日本語に関する部分を担当) | 厚生労働省様 |
3月15日 | 医療関係者向けやさしい日本語セミナー | 新潟県国際交流委員会様 |
7月15日 | やさしい日本語セミナー | 成田赤十字病院様 |
7月29日 | 保育関係者向けやさしい日本語講座 | 鳥取県倉吉市様 |
8月31日 | やさしい日本語講座 | 京都府看護協会様 |
10月23日 | 医療関係者向けやさしい日本語講座 | 三重県国際交流協会様 |
2020
日付 | 講演・研修名 | 主催 |
---|---|---|
12月11日 | 訪問看護師向けやさしい日本語セミナー | 四日市市医療大学様 |
11月21日 | 外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修 (やさしい日本語に関する部分を担当) | 厚生労働省様 |
9月13日 | 支援者向けWEBセミナー「発達障害 × 外国にルーツをもつ子どもたち」 | 国立障害者リハビリテーションセンター様 |
6月13日 | 歯科衛生士向け やさしい日本語講座 | 一般社団法人DHマネジメント協会様 |
2月22日 | 【大阪】外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修(やさしい日本語に関する部分を担当) | 厚生労働省様 |
2月19日 | やさしい日本語講座 | 国立障害者リハビリテーションセンター様 |
2月15日 | 【東京】外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修(やさしい日本語に関する部分を担当) | 厚生労働省様 |
2019
日付 | 講演・研修名 | 主催 |
---|---|---|
8月26日 | 豊島区保健所様向け やさしい日本語講座 | 豊島区池袋保健所様 |
10月15日 | 薬学部生向け特別講義 やさしい日本語について | 明治薬科大学様 |
11月11日 | 社内研修 やさしい日本語講座 | 東京法規出版様 |
11月24日 | やさしい日本語(医療)サポーター講座 〜医療・CRC編〜 | SMONA様 |
2月22日 | 【大阪】外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修(やさしい日本語に関する部分を担当) | 厚生労働省様 |
やさしいコミュニケーション協会では、
講演や研修や講座のご依頼、ご相談もお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。
講演料や講座・研修のお見積額の目安
やさしいコミュニケーション協会で対応できること
- やさしい日本語に関する講演
- やさしい日本語を知るため、使えるようになるための講座・研修の企画制作や講師派遣
- やさしい日本語を広める担い手を育成する講座の研修の企画制作や講師派遣
講演料の目安・・・1時間程度 33,000円(税込)
講座・研修の場合・・・(例)講座・研修時間:2〜3時間まで 参加者:30名
講座・研修の企画・制作費 55,000円(税込)
当日の講師料 55,000円(税込)代表理事が担当
※ご相談の内容によってお見積額が変動します。
※別途宿泊交通費や人数によってはアシスタント講師が必要になる場合があります。
※ご予算がありましたら、ご相談ください。
※2023年10月時点のお見積額の目安となります。