Previous lectures and training

これまでの講演・研修

Q
2019年
日付講演・研修名主催
8月26日豊島区保健所様向け やさしい日本語講座豊島区池袋保健所様
10月15日薬学部生向け特別講義 やさしい日本語について明治薬科大学様
11月11日社内研修 やさしい日本語講座東京法規出版様
11月24日やさしい日本語(医療)サポーター講座 〜医療・CRC編〜SMONA様

Q
2020年
日付講演・研修名主催
12月11日訪問看護師向けやさしい日本語セミナー四日市市医療大学様
11月21日外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修
(やさしい日本語に関する部分を担当)
厚生労働省様
9月13日支援者向けWEBセミナー「発達障害 × 外国にルーツをもつ子どもたち」国立障害者リハビリテーションセンター様
6月13日歯科衛生士向け やさしい日本語講座一般社団法人DHマネジメント協会様
2月22日【大阪】外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修(やさしい日本語に関する部分を担当)厚生労働省様
2月19日やさしい日本語講座 国立障害者リハビリテーションセンター様
2月15日【東京】外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修(やさしい日本語に関する部分を担当)厚生労働省様
Q
2021年
日付講演・研修名主催
2月3日母子保健関係者向け やさしい日本語講座千葉県松戸市様
2月20日外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修(やさしい日本語に関する部分を担当)厚生労働省様
3月15日医療関係者向けやさしい日本語セミナー新潟県国際交流委員会様
7月15日やさしい日本語セミナー成田赤十字病院様
7月29日保育関係者向けやさしい日本語講座鳥取県倉吉市様
8月31日やさしい日本語講座京都府看護協会様
10月23日医療関係者向けやさしい日本語講座三重県国際交流協会様
Q
2022年
日付講演・研修名主催
2月14日外国人患者受け入れ医療コーディネーター研修
(やさしい日本語に関する部分を担当)
厚生労働省様
5月26日愛知県豊橋市様向け 音声AI翻訳機とやさしい日本語導入セミナー(コニカミノルタ様からのご依頼)コニカミノルタ株式会社様
9月7日音声AI翻訳機とやさしい日本語 ウェビナー登壇コニカミノルタ株式会社様
9月25日外国にルーツを持つ子供とやさしい日本語千葉県松戸市様
Q
2023年
日付講演・研修名主催
1月19日英語が伝わらない外国人患者とのコミュニケーションをスムーズにする「やさしい日本語講座」成田赤十字病院様
2月21日第3回「やさ日フォーラム」東京都つながり創生財団様
2月8日、2月17日外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修 
(やさしい日本語に関する部分を担当)
厚生労働省様
3月5日医療機関で使える!やさしい日本語研修会鳥取県様
3月10日やさしい日本語リーダー養成研修 東京都つながり創生財団様
3月12日医療現場のための「やさしい日本語」セミナー神戸大学グローバル教育センター様
読者向けに
公開中
読者限定のやさしい日本語講座(動画視聴)日総研様
7月22日2023年度 医療関係者向け多文化対応力向上講座(公財)かながわ国際交流財団様
7月24日やさしい日本語リーダー養成研修東京都つながり創生財団様
9月19日外国人社員と日本人社員をことばでつなぐ
やさしい日本語セミナー
アジア技術交流協同組合様
9月25日2023年度 自治体母子保健関係職員向け多文化対応力向上講座
~母子手帳交付から始まる外国人支援~
(公財)かながわ国際交流財団様
10月5日2023年度 薬剤師向け多文化対応力向上講座(公財)かながわ国際交流財団様
12月10日防災に役立つやさしい日本語小金井市役所様
Q
2024年
日付講演・研修名主催
1月28日\様々な場面で役立つ/やさしい日本語セミナー高知県国際交流協会様
2月16日やさしい日本語リーダー養成研修東京都つながり創生財団様
2月6日外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修
「外国人患者コミュニケーションカアップのた
めのやさしい日本語講座」を担当
厚生労働省様
2月20日外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修(東京)
「やさしい日本語を用いたワークショップ」
厚生労働省様
2月21日外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修(大阪)
「やさしい日本語を用いたワークショップ」
厚生労働省様
2月22日やさしい日本語講演東京都立大久保病院様
3月18日外国人にも日本人にもわかりやすい やさしい日本語和歌山県消防学校様
4月7日学校現場にいる外国籍の子どもにどう関わればいいの?〜『教育と外国人の課題』をやさしい日本語から考えよう!〜こども発達支援研究会様
5月31日江戸川区役所職員向け やさしい日本語研修(2回)江戸川区役所様
7月19日やさしい日本語リーダー養成研修東京都つながり創生財団様
10月23日医療従事者向け やさしい日本語講演那覇市立病院様
11月4日やさしい日本語講演小児看護学会様
11月16日やさしい日本語講座(2コマ)国際医療福祉大学大学院(医療通訳・国際医療マネジメント分野)様
11月23日2024年度 埼玉県「多文化共生ボランティア育成研修」
やさしい日本語担当
埼玉県様
12月13日職員向け やさしい日本語研修世田谷文学館様

2026年3月までの講演、研修・講座の受付は終了しました。

2026年4月以降でのご調整をお願いできますと幸いです。

何卒ご了承、ご容赦のほどお願い申し上げます。

一般社団法人やさしいコミュニケーション協会
代表理事 黒田友子

(2025年10月22日時点)

2026年4月以降のご依頼・ご相談受付中です!

2025

日付講演・研修名主催
1月4日日本公衆衛生看護学会第13回学術集会公衆衛生看護セミナー「明日から使える『やさしい日本語』講座-外国人の健康相談に活用するために―」日本公衆衛生看護学会様
1月18日市民向けやさしい日本語研修小金井市様
1月31日やさしい日本語リーダー養成講座東京都つながり創生財団様
2月12日外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修厚生労働省様
2月19日外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修 対面ワークショップ(東京)厚生労働省様
2月21日外国人患者受け入れ医療コーディネーター養成研修 対面ワークショップ(大阪)厚生労働省様
4月19日区民向けやさしい日本語講座(対面)せたがや国際交流センター様
6月20日やさしい日本語リーダー養成研修東京都つながり創生財団様
7月25日やさしい日本語講演(オンライン)株式会社ふるサポ様
8月4日特別支援学校職員向けやさしい日本語研修東京都知的障害特別支援学校長会様
10月4日やさしい日本語講座(2コマ)国際医療福祉大学大学院(医療通訳・国際医療マネジメント分野)様
10月25日2025年度 埼玉県「多文化共生ボランティア育成研修」
やさしい日本語担当
埼玉県様
11月7日やさしい日本語リーダー養成研修東京都つながり創生財団様
11月22日区民向けやさしい日本語講座(対面)せたがや国際交流センター様
12月やさしい日本語講演明治安田生命保険相互会社
2026年2月以降のご依頼・ご相談受付中です!

2026

日付講演・研修名主催
1月やさしい日本語研修城東特別支援学校様
1月やさしい日本語講座成田赤十字病院様
2月
3月

代表の黒田が関わった動画講座・音声講座

動画講座

講演・研修のご相談もどうぞ!

Contact

やさしいコミュニケーション協会では、

講演や研修や講座のご依頼、ご相談もお受けしております。

お気軽にお問い合わせください。

講演料や講座・研修のお見積額の目安
やさしいコミュニケーション協会で対応できること
  • やさしい日本語に関する講演
  • やさしい日本語を知るため、使えるようになるための講座・研修の企画制作や講師派遣
  • やさしい日本語を広める担い手を育成する講座の研修の企画制作や講師派遣
講師派遣のお見積について

講演料の目安  ・・・1時間程度 55,000円(税込)

講座・研修の場合・・・(例)講座・研修時間:2〜3時間まで 参加者:30名
           お見積額:156,000円(税込)〜
           <内訳>
           講座・研修のための企画・制作費:77,000円(税込)
           当日の講師料(代表理事が担当):88,000円(税込)

補足事項
  • ご相談の内容によってお見積額が変動します。
  • 別途、交通費が必要です。宿泊が必要な場合は、宿泊費が必要です。
  • 参加人数や内容によっては、アシスタント講師が必要になる場合があります。(要見積)
  • 講演・研修料は個人への支払いではなく当協会への支払いとなります。源泉徴収は不要です。
    一般社団法人やさしいコミュニケーション協会宛に銀行振込でお願いしております。
  • 上記内容は2025年5月現在の条件となります。
    今後、変更となる場合がございますので、ご了承ください。

参加者の属性などをふまえて内容を調整しながら講演や研修を行っております。
事前準備や当日対応も含めて、料金を設定させていただいております。

ご受講者様の大切な時間をよりよいものにするため、一つ一つ丁寧にご用意しています。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

講師のご依頼に関するお願い

講師依頼につきまして、以下の内容をご確認の上、お問い合わせいただけますようお願いいたします。

  • 講師料の金額について

当方では講師料の基準額を設けております。

ご予算に関するご相談は可能ですが、お引き受けいたしかねる場合がございます。
あらかじめご了承いただけますと幸いです。

  • 講師料の提示について

講師料の提示がないご依頼につきましては、お引き受けすることができません。
予算の範囲の提示でも構いませんので、ご依頼時点での金額の明示を必須条件とさせていただきます。

現時点で明示できない場合は、金額を明示できるようになってから改めてご相談ください。
その時点で、ご依頼内容に基づき、受諾可否を検討させていただきます。

上記内容へのご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。

記事URLをコピーしました