やさしい日本語講座 -自治体業務編-(個人向け)

こんなお悩みをもつ方におすすめです

2つのタイプのやさしい日本語講座

やさしい日本語を初めて学ぶ方はこちらがお勧めです。
やさしい日本語の概要や基本的な考え方を学び、クイズを通してやさしい日本語についての学びを深めることができる講座です。
やさしい日本語について初めて学ぶ方はこちらの「やさしい日本語講座」のご受講をお勧めいたします。

動画は「やさしい日本語講座」と同じものを使用しています。
すでにやさしい日本語のことをある程度ご存知の方向けの講座となりますので、やさしい日本語のコツを”復習(Review)”という位置付けで動画をご覧いただけるようにしています。
ポイントだけもう一度受講したい、もっとたくさん練習がしたいという情熱的なハートを持つ方におすすめの講座です。
動画のタイトル一覧
\ やさしい日本語講座 /

\ やさしい日本語ブラッシュアップ講座 /

サンプル動画
音が出ますので、音量にお気をつけください
講座の特徴について




受講料金について(個人向け)

受講者の声
翻訳デバイスやアプリなどの使い方についても、大変参考になりました。翻訳デバイスの精度が低かった訳ではなく、自分の日本語を言い換えることにより精度がより一層上がることが分かりました。今後の外国人の方との対応で役に立てるようにしたいです。
自分自身の理解度を深めることもできました。
しかし、やさしい日本語を使うことに慣れていない職員も多くいる中、やさしい日本語を使って練習する機会をどのように作っていくかは課題であると感じます。
これまで、窓口で行ってきた応対・接遇について、これで良いのか?と不安がありましたが、
受講したことによって、自信をもって今後の業務につくことができそうです。
お申し込みからご受講まで

はい。Paypalよりご記載いただきましたメールアドレスにご請求書をお送りいたします。届いたメールよりお手続きをお願いいたします。
はい。お申し込みの確認ができましたら、速やかにご記載いただきましたメールアドレスに銀行口座に関する情報とお申し込み内容を記載したメールを送付いたします。お申し込みをされた日より3日以上経過しても当方より連絡がない場合はお手数をおかけいたしますが、再度お申し込みフォームよりお申し込み手続きをお願いいたします。
ご入金日より4日以上経過してもご案内がない場合は、メールボックス内の迷惑メールに割り振られていないかをご確認いただけますようお願いいたします。迷惑メールにもご案内がご確認いただけない場合は、お手数をおかけいたしますが、お問い合わせいただけますようお願い申し上げます。通常、当方にてご入金の確認ができた日の翌日午前8時ごろにIDとパスワードをご記載いただきましたメールアドレスにご案内を送付するようにしております。
ご希望の講座を変更したい場合は、ご希望の講座をお申し込みフォームよりお申し込みいただき、キャンセルしたい講座については「申込をキャンセルしたい」の項目を参照していただき、お支払いの手続きをしなければキャンセルとして処理いたします。場合によっては、当方より確認のご連絡をいたします。
当方よりご入金のご案内をご記載いただきましたメールアドレスにお送りいたします。ご入金期日をご案内日よりおよそ7日後としてお送りします。期日を過ぎましたら、再度お支払いについてご案内をいたしますが、そのご案内より7日以上経過してもご入金の確認が取ればい場合は、キャンセルとして処理いたします。
お申し込み
やさしい日本語講座ー自治体業務編ー(団体向け)
10名以上の同時受講をご検討されている自治体ご担当者様
(個人向けよりもお得にご受講いただけます)
株式会社ダンクが団体受講の窓口となっておりますので、お問い合わせください。
動作環境について

