やさしいコミュニケーション協会事務局です!
大変お待たせいたしました。
Eラーニングとオンラインを併用した「やさしい日本語(医療)インストラクター養成講座」のご案内です。
【開催日時】
10月24日(土曜日)13:15〜16:30 (3時間15分(休憩を含む))
10月25日(日曜日)13:15〜17:30 (4時間15分(休憩を含む))
【受講資格】
やさしい日本語(医療)サポーター養成講座を修了された方
【講座概要】
インストラクター養成講座は、やさしい日本語の基本知識を活用し、現場や看護学校などでアドバイスができることを目標にした講座です。
通常は2日間で12時間ご受講いただく講座ですが、講義部分についてはEラーニングでご自宅でご受講いただく形をとります。
- 講義動画の視聴
- 確認テスト
- 確認クイズ
- レポートの提出
などを予定しております。
Eラーニングの配信時期は10月初旬を予定しており、視聴期間は11月末まで可能です
★24日、25日はZOOMを使って、グループワークを行います。
24日は事前課題について話し合いを行うワークをいたします。
25日は外国人ボランティアと一緒にロールプレイなどを行います。
★事前課題について
事前課題は、「職場などにある日本語をやさしい日本語にする」という課題です。
原文(通常の日本語)とやさしい日本語にしたものの2つを事務局にご提出いただくというものです。(締め切りは10月17日)
24日のワークで、この事前課題を用いて受講者同士でアドバイスを考え伝え合うワークをいたします。
【定員】
12名
【受講費】
銀行振込/Paypal 8,800円(税込)
前払いをお願いいたします。
【お申し込み】
下記Googleフォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/Uine1zekmhU86Noq5
今までよりも少人数での開催となります。
ぜひお早めにご検討いただければと思います。
3月28日、29日 兵庫 やさしい日本語(医療)インストラクター養成講座
→開催を延期いたします。
振替の日程につきましては、4月になり新型コロナウイルス の最新の情報を検討し、
みなさまに安心してご参加いただけるように日程を調整しご案内いたします。
しばらくお時間いただきますことをご了承ください。
なお、この延期についてお申込みいただきました皆様にメールをお送りしております。
確認ができない場合は、yasashiicommunication@gmail.com までご連絡ください。
4月4日 東京 やさしい日本語(医療)サポーター養成講座
→開催を中止いたします
4月18日、19日 東京 やさしい日本語(医療)トレーナー養成講座
→開催を延期いたします
5月23日、24日 東京 やさしい日本語(医療)インストラクター養成講座
→緊急事態宣言の延長に伴いまして、開催を延期いたします
次回開催予定は未定です。
9月以降より立て直しができればと考えておりますが、新型コロナウイルスの流行状況によってはさらに延期させていただく可能性もございます。
研修内容につきましても、感染リスクを下げるべく研修内容や形式についても
再検討をしているところです。
引き続き、ご参加いただく皆さまの健康お守りし安心して参加いただける状況になるまで、集団研修はしない方針に変わりはありませんが、状況をみながら判断していけたらと存じます。
何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
やさしいコミュニケーション協会 代表理事
黒田友子
最終更新 2020.5.12